甲武信ヶ岳 登山

甲武信ヶ岳に向かっている車中で突如、後部座席からミルクティーが噴射‼︎

何事かと思えば、ミルクティーを飲んだタイミングと同時に大爆笑した写真右側の方のせいで車内も我々もミルクティーまみれ!笑

今回も楽しい登山になりそうです!

地図でコースをチェックしていよいよスタートです。

水源の地とありマイナスイオンをいっぱい浴びて癒されます。

橋になるとみんなすぐにテンションが上がり、やたら写真を撮ります!特にこーゆう手作り感満載の橋は味があっていーですねー!作ってくれた方に感謝です!

綺麗な水と苔のコントラストが良いです。

この水がやがて信濃川になるのが信じられません!

山頂までもう一息です。

晴れていれば山頂からは百名山のうち43座も見えるというのが嘘みたいにガスってます!

しかし、山頂で出会った人生の先輩が良い人で、同じ職場でずっと一緒に働いてて、二人とも引退後こうやって一緒に色んな山を登ってると言ってました。やっぱり山で出会う人は素敵な人が多いですねー。

最後に甲武信ヶ岳の由来ですが、甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の境にあるからという説が有名ですが、山容が拳みたいに見えるからという説もあるみたいですね。次回は夏あたりに来たいと思います。

Third Monday登山隊

0コメント

  • 1000 / 1000