2018.05.20 15:00甲武信ヶ岳登山道:毛木平〜甲武信ヶ岳山頂登山時間登り:3時間30分下り:2時間20分おや!?なんだか見慣れない男が地図の前に。そうです、サードマンデー登山隊にとうとう新メンバーが入隊。ビール大好き黄レンジャーが入りました!この日は着てませんが、なんとウェアも黄色!赤、青、緑、黄が揃ったので...
2018.04.02 15:00高川山 登山今回は山梨百名山であり、秀麗富嶽十二景に選ばれる高川山に来ました!我々登山隊メンバーが愛読している登山漫画にちょくちょく出てくるこの高川山、ずーっと気になっていたので今回ナイスなタイミングで来れました!Itoちゃんの提案で大月駅から出発して初狩駅に到着する、ちょっくらロングなコー...
2018.01.14 15:00棒ノ折山(棒ノ嶺) 登山2018年一発目の登山は今回もItoちゃんプレゼンツで棒ノ折山に決定!完璧に下調べしてくれるプレゼンのプロフェッショナル、satoshi.arcoirisことItoちゃんです!今年の登山はすべてプレゼン頼んだぞー!笑天気にも恵まれ今年の登山も楽しい一年になりそうだ!楽しみにしてい...
2017.12.17 15:00大岳山 登山最近 i phoneの調子がわるく、アラームが鳴らなくなったり、セットした時間より数十分遅れて鳴ったりと、毎朝一か八かの勝負で起床しているワタクシです!そんな話はさておき、今回はItoちゃんのプレゼンで奥多摩の名峰”大岳山”に行ってきました。またしても天気が最高で、しかも今回は近...
2017.11.05 15:00瑞牆山 登山最近は山のことばっかり考え、時間があれば山グッズを検索し、ペー山隊長から借りた山と食欲と私にはまっているわたくしです。山に行きたくてしょうがない、明日から2連休、天気予報も晴れと三拍子揃ったので、これは山に行かずして何をするんだ!ということで瑞牆山へ行ってきました。瑞牆山は登山隊...
2017.02.20 03:00金時山 登山なんと春二番の到来により、全国的に暴風到来。今回は登山中止もよぎりましたが、朝9時までは風が弱いとのことなので、これは金時山だ!ということで早朝から登ってきました。山頂で金時娘にあった時にはとんでもない風になってきたので早めに下山。今回は写真も全然撮れず、富士山も見れなかったので...
2017.01.16 03:00天城山 登山今回は雪の影響もありノーマルタイヤで行けるところを探し、前々からいつか行きたいなと言っていた天城山に決定。スタート地点の標高も高い為、駐車場からアイゼンを装着してLet's登山!
2016.12.19 03:00蛭ヶ岳 登山2016年を締めくくる登山は我々の育った神奈川県の最高峰蛭ヶ岳にしました!蛭ヶ岳の山名の由来は、かつて山頂に薬師如来や毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)、八海山大神などの仏像が祀られていたことから、薬師岳や毘盧ヶ岳と呼ばれるようになり、毘盧ヶ岳が転じて蛭ヶ岳になったという説や、蛭(ヤマ...
2016.11.21 03:00甲武信ヶ岳 登山甲武信ヶ岳に向かっている車中で突如、後部座席からミルクティーが噴射‼︎何事かと思えば、ミルクティーを飲んだタイミングと同時に大爆笑した写真右側の方のせいで車内も我々もミルクティーまみれ!笑今回も楽しい登山になりそうです!